オフィス HTシンフォニー 西野順子 オフィシャルサイト

【早春の熊野古道の旅 ③ 霧の郷たかはら】

ー3月中旬に熊野古道を歩きましたー 古道歩きで疲れた後の一番の楽しみは美味しい食事と温泉です。 初日、4キロ足らずとはいえ一気に標高300メートルまで登り熊野高原神社に参拝した後その日のお宿の「霧の郷たかはら」にやってき […]

アート

「ない」より「ある」に目を向ける

このお休みに京都グラフィーという京都のいろいろな建物を舞台にした写真展に行ってきました。 それぞれの会場で個性あふれる写真展を楽しみましたが 一番印象的的だったのが、ガーナ出身のプリンス・ジャスィさんという27歳のビジュ […]

未分類

【早春の熊野古道の旅 ②】

初日 滝尻王子から高原へ(3.7km) 特急くろしおに乗って紀伊田辺駅へ初めて乗ったパンダ列車に気持ちもアップ 今回は熊野古道女子部の中級者合宿に参加しました。 田辺駅で、闘鶏神社にお参りに行っていた東京からのメンバーや […]

未分類

早春の熊野古道 1

先月半ばに久しぶりに熊野古道に行きました。 今回は初めて中辺路38kmを3日間かけて歩き通しました。 人生はよく山登りに例えられますが今回38キロを歩いてみて確かに似てるかもと思ったのです。 熊野の山々を貫いている道なの […]

未分類

弓弦羽神社へお宮参り

お正月2日、地元の弓弦羽神社にお宮参りに行ってきました。 昨年とは違って随分人も多く、暖かな日差しの中で40分近く並んで参拝できました。 昨年とは違って屋台の店も出ていてだんだん普通に戻ってきているなと感じます。 真っ青 […]

未分類

今この時を大切に

新年あけましておめでとうごさいます。 2022年はどんな一年にしたいでしょうか? 熊野本宮大社に掲げられている 「今」の一字 過去から現在、そして未来へ 嬉しいこと、悲しいこと今までの過去の経験すべてがあるから今の自分が […]

未分類

ビフォーとアフタを意識する

何かをするときにビフォーとアフタを意識しながらやることってどれくらいありますか? 私は最近ビフォーアフタの意識って大事だって気づくことがありました。 今、陽転カウンセリングというオンライン講座を受けているのですが 毎回5 […]

未分類

道に迷ったら頂上をめざせ

みなさまは全体をみて物事を考えられる方ですか? 私は全体を俯瞰するのが苦手で、つい部分部分に目を向けてしまうんで全体を見られるようになりたいなって思います。 今日はそんなお話です。 朝散歩している時ちょっとずっしりしたリ […]

未分類

一つ一つは小さいことでも

紅葉を見に奈良の薬師寺を訪れました。薬師寺のある西の京は、奈良から電車でわずか10分ほどですが、電車を降りるとのどかな風景が広がっています。 薬師寺に行くと古い東塔と共に赤と緑の対比が鮮やかな新しい西塔、金堂、大講堂など […]